2016.06.20

初めてのゴルフ♪失敗しないゴルフクラブの選び方


c41fb0e4663e891f1c11a2391261b982_s

ゴルフをはじめるときに、まず揃えるのがゴルフクラブですよね。他の用品と比べて高額なので、慎重に選びたいところ。そこで、ゴルフクラブの基礎知識や失敗しないゴルフクラブの選び方をご紹介します!

 

ウッド、アイアン、パター。最初に必要なクラブの種類は12種類

ゴルフは、場面に合わせて使うクラブを変えるスポーツです。ルール上では、持ち込めるクラブは14本以内とされています。14本それぞれに役割が決まっていますが、初心者はまず、そのうち12本を揃えるといいでしょう。

 

クラブの種類は大きく分けると、飛距離を伸ばすためのウッド、ボールをコントロールしながら狙ったところに飛ばすアイアン、グリーンに乗ったあとにボールを転がすように使うパターの3種類に分けられます。それぞれの役割を理解して、最初のクラブを選んでいくのが大切です。

 

飛距離を伸ばす「ウッド」は2種類必要

ウッドで必要なのはドライバーとフェアウェイウッド(FW)というクラブ。ドライバーは通常1打目にだけ使用され、最も飛距離が出ます。他のクラブより柄が長いため、ボールをヘッドの芯に当てるのが難しいクラブです。

 

フェアウェイウッドは2打目から使うクラブで、3Wと呼ばれるものから4W、5W、7Wと続きます。数字が小さい方は距離が出しやすくボールが高く上がりづらいクラブで、数字が大きい方は距離が出しづらくボールが上がりやすいクラブです。このうち、3Wと5Wもしくは5Wと7Wというように性質の違う2つのフェアウェイウッドを選びましょう。

関連記事:「ウッドとドライバーは何が違うの!?初心者のためのドライバー講座」

http://blog.tokyu-golf-resort.com/golfclub/225.html

 

「アイアン」は飛ばしたいところを狙って打つために使う

アイアンはコースの中盤で、狙った距離、方向にボールを飛ばす為に使うクラブです。ゴルフでは基本的に、力加減で飛距離を変えるのではなく、クラブを変えて距離を調節します。パワーで距離の強弱を付けるよりも、道具を変えて力いっぱいスイングした方が、安定しやすいという理由からです。

 

アイアンはウッドよりもヘッドが薄く柄が短いので、100〜200ヤードほどの距離しか出ないようになっています。6〜10本前後のセットで売られていることが多いです。ウッドと同様に、番号が小さいほど距離が出せ、大きいほどボールが上がりやすくなっています。

 

アイアンの番号は1から9まであり、9番の上はPW(ピッチングウェッジ)、AW(アプローチウェッジ)、SW(サンドウェッジ)という名前がついています。もっともボールを浮かせやすいSWはバンカーからボールを出す時に使うクラブです。まずは、アイアンの5〜9番、PW、AW、SWの8本を揃えましょう。

 

自分に合った形を選ぶ!アイアンの種類

アイアン選びの難しいところは、ヘッドの形状が3種類あるところです。それぞれキャビティアイアン、中空アイアン、マッスルバックアイアンと言います。

 

  • 初心者におすすめ!キャビティアイアン

ヘッドが大きく、フェース(ボールを当てる面)の後ろ側が窪んでいるのが特徴。クラブの重心が低いため、ボールが良い場所に当たりやすく、ミスショットを軽減することができます。初心者におすすめのクラブですが、特にソール(構えた時に地面に当たる部分)の幅が広いものにするとボールが上がりやすくなりおすすめです。

 

  • 打点が安定する、中空アイアン

ヘッドの内部が空洞で、3種類の中で最も重心が低いクラブです。打点がブレにくくミスに強いクラブですが、まだまだ取り扱い数が少ないタイプ。

 

  • 操作性抜群!マッスルバックアイアン

ヘッドがコンパクトなため、スイートスポット(ボールをきれいに捉えられる正しい打点)の範囲が狭く、難易度が高いクラブ。抵抗が少なく、操作性に優れているので、上級者におすすめです。

関連記事:「こんなに種類がたくさん!?コントロールが命のクラブ「アイアン」の選び方」

http://blog.tokyu-golf-resort.com/golfclub/442.html

 

グリーンに乗ったらパターを使う

グリーンまで来たら、パターで転がすようにカップに近づけていきます。パターはとにかく試し打ちをしてみることが大切です。思ったようにボールが転がるなぁ、という感覚を大切にしましょう。

 

ウッドとアイアンはプロ仕様のものを選んでしまうと扱いづらいですが、パターはプロと同じものでも問題なく使いこなせます。タイプは、L字、ピン、マレットとさまざまですが、最初は打点が安定するピンやマレットがおすすめです。

関連記事:「スコアの命運を決める、初めてのパター選びのポイント」

http://blog.tokyu-golf-resort.com/golfclub/229.html

 

まとめ

  • ウッドはドライバー、5W、7Wの3本
  • アイアンは5〜9番、PW、AW、SWの8本
  • パターは打ちやすいと感じるものを1本

ゴルフは、ギアを選ぶのも楽しみのひとつ。続けているうちにこだわりが出てきたら、自分のプレーのくせに合ったクラブを買い足すのもおもしろいですよ。


ゴルフ場へ行こう

ゴルフライフを楽しむためのおすすめゴルフ場をご用意いたしました。

この記事を読んだ方におすすめの記事

▲ PAGE TOP