2015.06.15

ゴルフ美人インタビュー  Vol.1星野有香さん


golmaga01
GOLMAGA発のゴルフ美人へインタビュー。

記念すべき第一回目は、女性経営者部門でTwitterフォロワーNo.1の星野有香さんにインタビューをさせていただきました!

本業のソーシャルメディアコンサルティングに加え、メディア出演や書籍出版などと活動の幅を広げてご活躍中の星野さん。ゴルフとどのように付き合っているのか?そんなポイントをお聞きしました。

 

 

名前の由来はゴルフ場!けれど本格的に始めたのは1年半ほど前

大のゴルフ好きのご両親の元に生まれた有香さん。〝有香〟という名前の由来も、大阪の有馬カントリー倶楽部から来ているくらいなのです(笑)

 

そんなゴルフ好きな両親に連れられて、ゴルフを始めたのは小学校3,4年生の頃。よく打ちっぱなしへ行っていました。しかし父の指導が結構厳しく「そんなに怒られるならやらない!」と当時10歳だった私は辞めてしまったのです。

 

その後社会人になり、なぜか両親からゴルフクラブ一式が送られてきて玄関に置いてありました。そうは言ってもゴルフを始めることもなかったのですが、一昨年の9月、女友達と飲み会をしていたときのこと。

 

「やらないけど家にゴルフクラブがある」と話したところ同じ状況の人がいたのです。「私もー!」と盛り上がり、シュミレーションゴルフ行こうよ!という案も出つつ…せっかくやるなら本格的な方が面白そうだねとなったことが、ゴルフを本格的に始めたきっかけでした。

 

ところが知り合いでゴルフ経験者の方にお話したら、「初心者でコースだなんて早い!」と言われてしまい、週3回打ちっぱなしで練習をして、1ヶ月後にコースデビューをしました!

 

 

11186203_817203571698943_1043663032_n

 

女性で初めてコースを回る方は170~180くらいのスコアが多いのですが、猛特訓の甲斐もあり、スコアは130~140!

この日は楽しすぎて、1ラウンドの予定が、2人で行って2時間を切るくらいでプレーをで

きたこともあり、1ラウンド終了後にハーフまで足したところ、翌日は筋肉痛になったのはいい思い出です(笑)

 

初心者はスクールで正しいフォームを習うことがおすすめ!

初心者の方は、はじめはスクールで習うことがおすすめです!我流で身に付けた間違えたフォームはあとで修正が大変なので・・・

グリップの握り方や、立ち位置など、人によって個性があるので、指導者はこの人と決めたら一人に絞り、その方のやり方を習得してくださいね!

 

フォームや動きがある程度できるようになったらコースは好きな人と楽しく回ることを大前提におすすめします!せっかくやるなら楽しさは欠かせないですからね(笑)

友人同士で一緒に始めると切磋琢磨して目標に向かって頑張れるのではないでしょうか?

屋外スポーツなのでゴルフを一番やりやすい季節は、寒くも暑くもない春や秋がオススメ!

 

冬は貼るカイロを身体中に貼り付けてプレーしています。まぁ、それでもやりたくなってしまうくらいゴルフは大きな魅力のあるスポーツなのですが(笑)

 

 

始めは積極的に聞くこと。予めのお願いも大切です!

ゴルフ初心者の気をつけるべきことは、マナーや服装。プレー中のみならず、行くまでの服装への配慮もある方がベストだと思います!例えばデニムでは行かない、ジャケットを羽織らないといけないということなど。

 

知り合いに詳しい方がいたら、その方とご一緒することをお願いしてみるのも女性はオススメです(笑)このとき大切なことが、予め「まだ始めたばかりなので、ゴルフのマナーができていなかったら教えていただけないでしょうか?」と一言お願いしておくことです。

 

そうすることで、相手も気が付いたら注意しやすく、「できていないな」とストレスを感じることも減るので、よりプレーが楽しくなるのです!

 

リフレッシュ効果大!レジャー好きな人はゴルフにピッタリ

11160305_817203568365610_2027496363_n

 

ゴルフを始めるのに特におすすめしたい人は旅行好きな人ですかね!

ゴルフを旅行ついでにしたりもできることは、遊びの幅が広がります。レジャー好きな人には最適だと思いますよ!

 

あとは景色がキレイなので、ストレスの多い仕事をしている方や社長さんです!私の知り合いでも社長さんが多いのは、日頃のストレスを発散して癒される効果も求めている気がしています(笑)

 

ゴルフとfacebookは母と共通する最高のコミュニケーションツール

golmaga02

私が始めてよかったことは、色々な方とお会いすることが好きなので多くの方とゴルフも楽しませていただいていることなのですが、もうひとつ心からよかったなと思うことがあります。

 

それはゴルフ好きの母と一緒にラウンドを回れ、親子のコミュニケーションでゴルフが増えたことです!

母はもともとすごく機械が苦手でPCの電源さえ、どこかわからなかった人なのですが。

私はSNSのコンサルタントを仕事でしていることもあり、母からfacebookを使ってみたいという話があったので教えたところ今では平均150~200「いいね!」を獲得したり、

Facebookグループでゴルフのコミュニティに入って、SNS上だけに留まらずリアルでの交流もしています。

 

それで先日、

「有香がfacebookを教えてくれたお陰で私の人生変わったわ!ゴルフ仲間ができて、今は毎日が本当に楽しい」

と言ってくれたときはすごく嬉しかったですね。

 

母が趣味だったという要因も大きいのですが、ゴルフを通して親子の仲が更に深まったので、同じゴルフ趣味をもつ人と親交を深めるものになると思います!

 

 

編集後記

ゴルフというひとつのスポーツを通して、仲のいいお母様とより親交を深められたお話をされる星野さんの表情は豊かで、心から楽しんでいる事が伝わってきました。

お仕事とプライベートのいずれにも、上手くゴルフを取り入れ、周囲の人と楽しむ姿勢は自然体で美しいと感じました。

気になっているけど、どう始めようか迷っているあなた。ぜひ周りの方にゴルフが気になるということをお伝えして、まずは仲間から探してみてくださいね。

 

■星野有香(ほしのゆか)さんProfile

スターシード株式会社 代表取締役。

上場企業、中小・ベンチャー企業含め数十社のアドバイザリー・顧問を務める。

著書には「ソーシャルメディアを仕事に活かす本」「幸せになるゴールデンプロポーションダイエット」


ゴルフ場へ行こう

ゴルフライフを楽しむためのおすすめゴルフ場をご用意いたしました。

この記事を読んだ方におすすめの記事

▲ PAGE TOP