2016.02.01

ゴルフ美人インタビューVol.9 富士百合さん


今回のゴルフ美人は、都内の歯科クリニックに勤務している歯科衛生士の富士百合さんにインタビューをさせていただきました。
ゴルフと日常生活をリンクして考えている聡明さや、おしとやかな佇まいがとっても素敵なお方でした!
「プレー以外にどんな楽しみ方があるの?」
そんなことを感じている方のご参考になる情報がたくさん。どうぞご一読くださいませ!

 

スクリーンショット 2016-01-07 9.56.09

 

【実は高校生の頃にゴルフと出会うも、ブランクがあって再開しました!】

ゴルフを始めたのは実は高校生の頃なのです。
同好会に入ってお遊びの感覚でしたが…当時、担当していた先生が「ゴルフを通して広がる人脈が役に立つからやっておくといいよ」と教えてくださったことがきっかけでした。

 

けれど、本格的に始めたのは4〜5年前です。
再開し始めた頃は大変でしたが、人との関わりや、新しいゴルフ場へ行くことが楽しくて今は月に一度はコースに行っています。
また、お盆休みには夏合宿に参加をして、3日間ゴルフを堪能したり。日常のワンシーンで欠かせないものになっています。

人と交流をしながら運動できることや、自然と触れ合えることがゴルフの魅力で、そんな充実した1日を過ごすために朝5:00起きで早起きだとしても、ゴルフを予定している日はとっても楽しみなのです!

 

 

【良いコーチとの出会いにはこだわる!そしてコースへ行きましょう】

IMG_8591

具体的にどのようにゴルフを再開したのかと言うと、自分に合うコーチを見つけ、仕事後にほぼ毎日レッスンへ行くという生活を1ヶ月ほどしてコースデビューをしました!

 

ゴルフは色々なコツがあるので、はやり〝誰から教わるのか〟が大切です。
続けられる人とそうでない人の差は、良いコーチに出会えるのか。と言っても過言ではありません。
なのでみなさんにも、ぜひたくさん見比べて、「この人だ!」と思うコーチと出会い、教わっていただきたいと思います。その方がきっと楽しくプレーができますよ。

 

そしてある程度ボールに当たり、正しいフォームを覚えたら机上の空論よりも「見るより、聞くより、慣れよう!」と行ってみることをおすすめします!私はそんなノリでした(笑)

一度行くと、TVでプロの試合が放送されているのを観ることも楽しくなりました。
ポージングや女性ですとコスチュームに注目をしたり、風の向きに対するアプローチやコースの狙い目を学んだり。こうしてゴルフ番組も、今では楽しみの一つなのです!

 

 

【「やりたい!>続けよう」 だから自然とまた行きたくなる】

fjisama

ゴルフが他のスポーツと違い魅力的なところは、やはり長時間一緒に過ごせることだと感じています。
それによってプレー中に自分のことに集中している中でも「こうやって勇気付けてくれるんだな」「こういう言葉をかけられる人は優しいな」といった人の本質が見えたり、逆に自分の知られざる一面、例えば「私はこういうところで悔しい思いをするんだな」ということに気が付くきっかけにもなります。

 

人からの言葉でネガティブな気持ちになってしまったこともあったのですが、嬉しい言葉をかけていただけるときもたくさんあります。ゴルフというスポーツを通して、言葉の受け止め方を感じ、自分の内面を知ることができると、今度はそれを職場でも生かすことができるのです。

そうした気づきや出会いが楽しくて、「続けよう!」と思うのではなく、「やりたい!」という気持ちになり、次回はどこへ行こうかな?とワクワクしながら考えていますよ!

 

また、ゴルフを通してメンタルが成長できた場面はもうひとつあります。

それは打つときの逆算思考です。「ここで飛ばす!」「ここで入れる!」という目標に対し、このワンショットをどうするべきなのか。

こうして自分の目標に対して戦略を考えることの大切さはゴルフで感じ、それが私の場合は人生設計でも役に立っています。

 

 

【小さな楽しみをたくさん見つけることが継続のコツ】

FullSizeRender

続けるコツとして、一度ゴルフを離れた私だからこそ感じるのは、小さな喜びをいかに発見できるかだと思います!

例えば今は可愛いコスチュームもたくさんあって、私服では履けない丈のスカートやポンポン付きのソックスをセレクトしたりするのもいいかもしれません。

 

コースでもレディースプランで女性が嬉しいデザートが付いてくるランチがあったり、ソックスのプレゼントがあったり、フルーツジュースを搾りたてで出してくれたり、プレー費が安くなるものまであるのです!

そうしたゴルフ場が用意してくれている女性向けサービスを活用すると、プレーの中でまた別の楽しみができ、満足感が更に上がるのでおすすめです。

 

あとは日本は四季が綺麗なので、例えば秋ならどんぐりを見つけたり、動物も場所やシーズンによって違い、出会えたときの喜びはすごくありますよ!

そうして最初は肩肘を張らずに、プレー以外のささやかな楽しみを味わってみではいかがでしょうか?
プレーにも慣れてくるとどんどん楽しみが広がるので、好きな人たちと一緒にトライしてみてくださいね!

 

 

【富士百合さん Profile】

都内歯科矯正クリニック勤務。自動車会社を経て、幼い頃からの夢を諦めきれず、歯科の道へ進む。年齢を重ねても続けられ、人との交流やマナーの身につくゴルフに魅せられ、月に1.2回コースを回る。体幹をよくするため、乗馬やヨガを続けている。現在新たにWライセンスを目指し、鍼灸を勉強中。


ゴルフ場へ行こう

ゴルフライフを楽しむためのおすすめゴルフ場をご用意いたしました。

この記事を読んだ方におすすめの記事

▲ PAGE TOP