2015.04.06

花粉症ゴルファー必見!暖かいゴルフ日和にやっかいな花粉症の予防法


150402 (1)

 

暖かくなってきて、いざコースへ!ただこの時期は花粉も多いし・・・

なんて困っている人も必見の、ゴルフ花粉症対策をご紹介します!

 

今年の花粉予想とゴルフ場/打ちっぱなしの傾向

・2015年の花粉予想

2015年はスギ花粉が3月上旬には全国的に広がり、4月上旬にはヒノキ花粉、5~8月はイネ科花粉症が飛ぶ予定です。また、日本ではあまりない芝花粉症ですが、ゴルフ場ではなりやすく、6~7月に飛ぶ傾向がありますので、注意が必要です。馴染みがないから気をつけてくださいね!

 

・ゴルフ場

イネ科の雑草やゴルフ場周辺には、スギやヒノキが植えられているところも多いです。また、イギリスの国民病と言われる芝花粉症にも注意が必要ですね。

イネ花粉は目に、芝花粉はのどに痛みがある等の症状が出てくるようです。一週間ほど痛みが長続きする際は、病院へ行くことをおすすめします。

 

・打ちっぱなし

打つ場所は室外なので、普段の生活同様にケアが必要です。

以下のアイテムや薬をぜひ参考にしてくださいね!

 

アイテム/薬紹介

ゴルフに集中するために…

花粉から身を守ってプレーに一直線!を応援する5大グッズはこちらです。

 

1.メガネ

子供用・大人用や花粉のカット率が様々ですが、約3,000円~購入できます。

 

2.スプレー式マスク/鼻マスク

スプレー式のマスクは1,000円弱で購入できます。使用方法は顔にスプレーをかけます。それによって、イオンが花粉から守ってくれる効果があります。

薄いフィルターでできた構造の、装着するピットタイプの鼻マスクは1,500円ほどで購入でき、息苦しさもなく鼻下のクリップも透明のため目立ちにくいことが特徴です。

 

※プレー前後の移動中のマスクは

プレー中は、息苦しさがあるなどしてプレーに集中出来ない方は、移動中のマスクがオススメです。

ハーフで交換できるように、使い捨てタイプのマスクをしてみましょう!これだけで花粉の侵入を抑えられますよ。着用のポイントは出来るだけ顔にフィットさせること。特殊フィルター付きの花粉症用マスクがありますので、是非チェックしてみてください。

 

3.服装

花粉のつきにくいスポーツウェアや、花粉用スプレーを購入し、ウェアにかける方法もあります。表面にあまり凸凹のないナイロンなどのつるっとした素材が良いです。

 

4.帽子

選ぶポイントは、つばの大きいもの。花粉症対策の帽子なら、キャップよりも「幅の広いハットタイプ」が効果的!また、髪が長い女性は、小さく束ねて帽子の中に入れて髪がなるべく外気に触れないようにすると良いでしょう。

 

5.目薬や鼻スプレー

病院へ行き、医師に検査してもらうのがよいですが、市販でも購入できます。その際は薬局内にいる薬剤師に相談しましょう。

 

一週間前の花粉症対策

・病院での治療や薬

あまりひどい人は事前に病院へ行き、花粉症の薬をもらいに行くこともおすすめです。治療方法は花粉症レーザー治療や注射等があります。

 

・サプリメントもしくはお茶

甜茶(てんちゃ)は花粉症予防に効果が高く、サプリや茶葉としても購入できます。上品な甘さのタイプのお茶のため、女性にも飲みやすいです。

 

当日の花粉症対策

花粉がつきにくいスポーツウェアを着たり、花粉を衣服に付着し難くするスプレーもおすすめです。

うがいはすぐにでき、特に点鼻薬や食塩水が殺菌にもなります。あまりひどくない方も、ぜひ試してみてください。

帰宅時(自宅に入る前)にきちんと花粉をエアーで吹き飛ばしましょう。

 

また、プレー中もしくはプレー直後に目のかゆみが強いときは目薬のほかに、冷えたタオルで目を冷やしましょう。乾燥によるかゆみには温・冷タオルを交互にして血行をよくすることをおすすめします。

 

後日

あまりにひどい場合は、必ず病院へ行きましょう。薬の処方や、注射の処置もあります。ただしこれらは副作用が起こってしまうこともあるので、医師にしっかりと確認してください。

 

また、食の乱れや疲れ・ストレス、運動不足など生活習慣の悪いものは花粉症も引き起こしやすくなります。日頃からできる範囲のことで、規則正しい生活を心がけてみてくださいね。

 

まとめ:プレー前後それぞれの花粉症対策ポイントをチェック

1.事前

花粉症が気になる人はサプリメントなどの取り入れやすいものを。日頃から辛い人は一度、医師へ相談しましょう。

2.当日

花粉症対策グッズが色々あるので自分に合うものを使用してみましょう。

3.後日

一週間ほどしても違和感などの症状がある際には、自分で判断せずに病院へ行くことをおすすめします。

 

暖かい運動日和にゴルフをしたいのに

花粉が原因でできないなんてもったいない!

 

けれど対策をしないで挑むのも、後が辛いと思うので

できることを準備してプレーを楽しんでください。


ゴルフ場へ行こう

ゴルフライフを楽しむためのおすすめゴルフ場をご用意いたしました。

この記事を読んだ方におすすめの記事

▲ PAGE TOP