2014.12.29

初めてのゴルフコースデビュー!絶対はずさない服装と持ち物


golfround01

 

待ちに待ったラウンドデビュー!

ゴルフ場は、打ちっぱなしとは全く違う環境。プレーを思う存分楽しむためにも欠かせない持ち物と服装をしっかり準備する必要があります。

今回はラウンドデビューする方が押さえておきたい、ゴルフ場での服装と持ち物をご紹介します。

紳士の服装で!ラウンドデビュー服装編

イギリス発祥の紳士のスポーツ、ゴルフ。
ゴルフコースでは、ラフな格好は厳禁。まずは服装について、ご紹介します!

・ウェア

襟付きのウェアを着用し、ラフな格好は避けましょう!ウェアはボトムインをし、ボトムは露出度の低いものにします。デニム・ハーフパンツなどは厳禁です。

・シューズ

ゴルフ場の芝を傷つけないためにも、ゴルフシューズは必需品。たくさん歩くので、足のサイズにあったものを必ず選びましょう!

・帽子/サンバイザー/ニット帽

ルールでは決まってはいませんが、持っていくのが無難でしょう。
ボールに当たったりしたときの衝撃を緩和させたり、真夏の暑さ対策だったり、寒さを緩和させたりと大活躍です。

 

また、クラブハウスでの服装も注意が必要です!

  • 男性の場合:ジャケットが基本
  • 女性の場合:ジャケット必須ではありませんが、品位が感じられる服装を心がけましょう。

キャディバック・ボストンバッグ編

・クラブ

ゴルフクラブは最大で14本まで持ち運ぶことができます。
ただ、いきなり多くのクラブを使いこなすことは難しいため、コースに連れて行ってくれる経験豊富な方や、ゴルフショップのスタッフに相談してみるのが良いでしょう!女性向けのセット等、いろんなセット販売もされていますよ。

 

また、前日に数本だけ練習場に持っていったり、部屋でパット練習したりして、うっかりそのまま持っていくのを忘れてしまう事もありますので、注意しましょう。

・グローブ

サイズや素材は多様にあるので自分にフィットする使いやすいものを選びましょう。ネイルをしている方は、手先カットタイプがおすすめ。

・ボール

初心者はボールを紛失しやすいため、2ダース程(24個~)持って行きましょう。最初は安価なものでいいので多めの用意が必要です。
他の人とのボールの見分けが難しいので、自分のものと分かるように何か目印や、数字をつけておくと便利ですよ。

・マーカー

所定のコース内に入ったときに目印をつけるためのもの。
ゴルフキャップにもつけられるものからピンタイプまであります。

・ティーペグ

第一打など、ティーアップして打つ時に使います。色んな種類がありますが、まずはセットになって販売されている物を持って行きましょう。

・グリーンフォーク

初心者の場合ボールマークができることはあまりないのですが、持っていると安心。
※ボールマークとは、ボールをグリーンに載せた際にできるへこみのこと。ボールマークを付けた時は、グリーンフォークで直すのがマナーです。

・スコアカウンター

ショットに集中して、ついつい忘れてしまうスコアカウント。安価な物で良いので、打数カウンターを使って正確な申告を心掛けましょう。

・タオル

汗ふき用や、雨の時にボールや道具が汚れた際に持って行くと便利ですよ。
※でも、首に巻いたり腰から下げたりするのはマナー違反なので気を付けて!

 

特に初心者はマーカーとティーを忘れがちなので要注意です。
ゴルフクラブの入ったキャディバッグは受付時に渡してしまうので、名札をつけておきましょう。また、着替えにもっていけません。そのためコースで履くシューズは、ボストンバッグ等に分けておきましょう。

 

初めてのゴルフ場。
始めてのことばかりでわからないことも多いかと思いますが、
服装や持ち物はしっかりと確認をして、楽しんでくださいね!


ゴルフ場へ行こう

ゴルフライフを楽しむためのおすすめゴルフ場をご用意いたしました。

この記事を読んだ方におすすめの記事

▲ PAGE TOP